top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • X

フルーツらんどのトロピカル王国物語を冒険しているとシークァサーに出会います。美容や健康にお料理にと大活躍!沖縄の中でも名護市は有名どころ。絵本のテーマパークと共にフルーツの事も楽しんで下さい。水菓楽園

  • 執筆者の写真: okinawafruitsland1
    okinawafruitsland1
  • 2020年3月10日
  • 読了時間: 1分

3/3(火)号のつぼみの紹介に続いて 「シークワーサー」のことを。 ちなみにフォトは、今ちょうどフルーツランド園内で 咲き始めている「シークワーサーの花」。 和名では「ヒラミレモン」の  この「シークワーサー」。 沖縄の方言で、「シー」は「酸」とか「酢」をいい 「クワーサー」は「食わせるもの」とか「加える」を いうところから、「シークワーサー」すなわち 「酸を食べさせる・加える」と。 「体のために酸っぱいものを食べなさい」という体を思いやった イメージからのネーミングであろう、と感心しています。 琉球諸島から台湾に自生しているそうで、3月~4月ごろにフォトのような 白い花を咲かせ、7月ごろから実をつけます。 実のサイズは、大きいものでピンポン玉くらい。 私は、お刺身を食べる際に「お醤油に加える」使い方が 主流で、天ぷらを食べる際にも「シークワーサー醤油」にして、さっぱりと いただいてます。 T-しゅんすけでした。




Comments


フルーツランド.png

MAPコード

カーナビ/出発前に登録してね!

206716584*13

名護市字為又1220-71

フルーツランド駐車場.png

TEL 0980-52-1568

営業時間/10:00〜18:00(最終入園受付17:30) 

 

入園料金/大人1,200円 (高校生以上)

     子供600円 (4歳以上)

​基本情報 詳細はこちらから↓

https://www.okinawa-fruitsland.jp/基本情報

フルーツランドfree-Wi-Fi.png
bottom of page