top of page
執筆者の写真okinawafruitsland1

戦略と戦術の違いってなんだろう? note/安里博樹より (沖縄フルーツランドとリエッタ中山について)

戦術と戦術、 2つの違いって何だろう?


30代の頃、司馬遼太郎の本で、 ピタッと当てはまるものに出会いました。


戦術と戦略の違いは・・・「距離感」。


近場(現場)で使うのは「戦術」 高く広く遠目から使うのは「戦略」


その2つにはそれぞれの特徴があります。 ※下記は、歴史を使った大雑把な説明です。ご了承下さい。


例えば、 宮本武蔵を「戦術」 豊臣秀吉や徳川家康を「戦略」として比較します。


宮本武蔵は、関ヶ原の戦いに参戦後、数々の戦いに無敗、 クライマックスは、佐々木小次郎との巌流島での戦いと、 痛快で面白いです。

しかし、なぜ戦いに明け暮れたのか、 吉川英治著の小説からはその理由がわかりません。


一方、豊臣秀吉や徳川家康を読んでみると、 武蔵の様な痛快さはありませんが、 戦国時代から続く争乱を治め、 多くの国々をまとめなければならないという理由が見えてきます。


双方の比較から、以下の特徴が見えてきます。


戦術的な話は、 面白いが、そうなった理由は分からない。

戦略的な話は、 面白みに欠けるが、そうなった理由は分かる。


さて、双方の距離感における特徴を使い分けると 事業の組み立てや説明がし易くなりました。


例えば、弊社が運営しているコンドミニアムホテルリエッタ中山。


2013年頃、沖縄県を上から見てみました。

弊社がある名護市の問題点は、ホテルの少なさでした。 その為、那覇市からの移動や渋滞などで時間がとれず、 素通り観光だと言われておりました。

しかし、多くの観光施設と自然に囲まれた名護市に宿泊すれば、 お客様は渋滞もなく、効率的な観光が可能であり、満足度も上がります。

つまり、問題解決の重心は、ホテルでした。

これが高い位置からみた弊社の「戦略」なります。


次に、戦術です。


ホテルを建設するにあたり、同じようなタイプだと競争が発生します。 他のホテルと勝負しなくてもよい仕組みを考えた結果、 (広いお部屋・一室単価など) ホテルとコンドミニアムの間に位置する「リエッタ中山」が誕生しました。


最後に、戦略・戦術における距離感は、人それぞれ異なります。

私も時期や状況によって臨機応変に変化させています。

また、高すぎると現場が見えなくなるし、 現場だけだと、周りが見えなくなります。

戦略と戦術のバランスを大切にしております。



閲覧数:43回0件のコメント

Comments


bottom of page